ミニギャラリー

ミニギャラリー一覧

2024年

3月・4月
「飾って、使って、楽しい器」
1月・2月
「作ってみたい・使ってみたい・見せてみたい」

2023年

11月・12月
第40回 日本陶芸倶楽部アマチュア作品展 受賞作品一覧第40回 日本陶芸倶楽部アマチュア作品展 受賞作品一覧
9月・10月
軟彩」「窯変化粧銹絵」6・7月の催物から軟彩」「窯変化粧銹絵」6・7月の催物から
7月・8月
絵付けを楽しむ上絵付を楽しむ!
5月・6月
新年度!新しい事に挑戦!!
3月・4月
陶 彫
1月・2月
自作 My 茶碗

2022年

11月・12月
第39回 日本陶芸倶楽部アマチュア作品展 受賞作品一覧第39回 日本陶芸倶楽部アマチュア作品展 受賞作品一覧
9月・10月
スリップウェアスリップウェア
7月・8月
絵付けを楽しむ絵付を楽しむ
5月・6月
登窯焼成
3月・4月
鳴海織部
1月・2月
壬寅です!トラです!

2021年

11月・12月
第38回 日本陶芸倶楽部アマチュア作品展 受賞作品一覧第38回 日本陶芸倶楽部アマチュア作品展 受賞作品一覧
9月・10月
軟彩・釉裏金彩軟彩・釉裏金彩
7月・8月
掌中の逸品掌中の逸品
5月・6月
花と緑のある暮らし花と緑のある暮らし
3月・4月
ステイホームを楽しむやきものステイホームを楽しむやきもの
1月・2月
清春登窯焼成 ー 焼締手桶 ー清春登窯

2020年

11月・12月
第37回 日本陶芸倶楽部アマチュア作品展 受賞作品一覧第37回 日本陶芸倶楽部アマチュア作品展 受賞作品一覧
9月・10月
「夏休みこども陶芸教室」「夏休みこども陶芸教室」
7月度
清春登窯清春登窯
5月度
~ 発想ゆたか…、こども作品の魅力 ~~ 発想ゆたか…、こども作品の魅力 ~
4月度
~ 組もの ~~ 組もの ~
3月度
~ 冷却還元焔、いつもの釉で新たな魅力 ~~ 冷却還元焔、いつもの釉で新たな魅力 ~
2月度
~ 薪窯の魅力 ~~ 薪窯の魅力 ~

2019年

12月度
第36回 日本陶芸倶楽部アマチュア作品展 受賞作品一覧第36回 日本陶芸倶楽部アマチュア作品展 受賞作品一覧
11月度
~ 色を楽しむ ~~ 色を楽しむ ~
10月度
~ マスキングテープを使って… ~~マスキングテープを使って… ~
9月度
~白磁、陰影を際立たせて ~~白磁、陰影を際立たせて ~
8月度
~ 墨弾きと鶉釉 ~~ 墨弾きと鶉釉 ~
7月度
~ 涼やかな器 ~~ 涼やかな器 ~
6月度
~ 「令和」 新元号記念の制作 ~~ 「令和」 新元号記念の制作 ~
5月度
~ 第59回 清春登窯焼成作品より ~~ 第59回 清春登窯焼成作品より ~
4月度
~ 色とりどりに… ~~ 色とりどりに… ~
3月度
~ 緑と白と… ~~ 緑と白と… ~
2月度
~ いのしし大集合! 自作の干支飾で新年をスタート ~~ いのしし大集合! 自作の干支飾で新年をスタート ~

2018年

12月度
第35回 日本陶芸倶楽部アマチュア作品展 受賞作品一覧第35回 日本陶芸倶楽部アマチュア作品展 受賞作品一覧
11月度

~ 上絵洋絵具を用いて ~
10月度

練込作品/ペアの器
9月度
青色、いろいろ…
青色、いろいろ…
8月度
>~ 織部釉 ~
~ 織部釉 ~
7月度
象嵌・掻落し・刷毛目… 化粧土の魅力
象嵌・掻落し・刷毛目… 化粧土の魅力
6月度
~ 色彩の表現 ~~ 色彩の表現 ~
5月度
~ 文様を自在に楽しく ~~ 文様を自在に楽しく ~
4月度
~ 手間ひま加えて華やかに… 上絵付 ~~ 手間ひま加えて華やかに… 上絵付 ~
3月度
< 基礎コース作品 >< 基礎コース作品 >
2月度
~ 新しくなった登窯で ~~ 新しくなった登窯で ~
 

2017年

12月度
創立50周年記念 日本陶芸倶楽部アマチュア作品展 受賞作品一覧創立50周年記念 日本陶芸倶楽部アマチュア作品展 受賞作品一覧
11月度

< 芸術の秋 真っ盛り >
10月度

< 盆栽鉢と花入 >
9月度

< 軟彩 >
8月度

< 吹墨 >
7月度
樹木象嵌
樹木象嵌
6月度
下絵具による加飾下絵具による加飾
5月度
< 清春窯 >< 清春窯 >
4月度
織部織部
3月度
布目化粧布目化粧
2月度
干支 酉 尽し干支 酉 尽し
 

2016年

12月度
第33回 日本陶芸倶楽部アマチュア作品展 受賞作品一覧第33回 日本陶芸倶楽部アマチュア作品展 受賞作品一覧
11月度
文様のある器
8月9月の特別作陶会の作品から…。
10月度
文様のある器
文様のある器
9月度
< 碧に魅せられて >
< 碧に魅せられて >
8月度
呉須を駆使して涼しげな器に…
呉須を駆使して涼しげな器に…
7月度
「想い」を形に色に…
「想い」を形に色に…
6月度
特別講師 前田正博先生による実技指導 -上絵転写シートを使って-
特別講師 前田正博先生による実技指導 -上絵転写シートを使って-
5月度
春の清春登窯焼成作品より春の清春登窯焼成作品より
4月度
「樹・花・実」「樹・花・実」
3月度
「白地黒掻落し」 中国宋代 磁州窯の技法に学ぶ「白地黒掻落し」 中国宋代 磁州窯の技法に学ぶ
2月度
干支「申」新しい年、お猿さんが大集合。干支「申」新しい年、お猿さんが大集合。
1月度
「日本陶芸倶楽部焼」茶碗「日本陶芸倶楽部焼」茶碗
 

2015年

12月度
第32回 日本陶芸倶楽部アマチュア作品展 受賞作品一覧第32回 日本陶芸倶楽部アマチュア作品展 受賞作品一覧
10月度
黒
9月度
軟彩軟彩
8月度
イッチン盛イッチン盛
7月度
“いきもの”いろいろモチーフに。“いきもの”いろいろモチーフに。
6月度
毎年恒例 チャリティー作品発表展。毎年恒例 チャリティー作品発表展。
5月度
土で作った建物を登窯の焼成で。土で作った建物を登窯の焼成で。
4月度
春・彩りの器 … 下絵具・色釉薬・上絵具を使って …春・彩りの器 … 下絵具・色釉薬・上絵具を使って …
3月度
祈る想いを形に…祈る想いを形に…
2月度
登窯の施釉作品から…登窯の施釉作品から…
 

2014年

12月度
第31回 日本陶芸倶楽部アマチュア作品展 受賞作品一覧第31回 日本陶芸倶楽部アマチュア作品展 受賞作品一覧
11月度
炭化焼成… 炭と炎が織りなす景色。炭化焼成… 炭と炎が織りなす景色。
10月度
秋、移ろう季節に。秋、移ろう季節に。
9月度
軟彩軟彩
8月度
夏・ブルー… 呉須を使って。夏・ブルー… 呉須を使って。
7月度
白い器。白い器。
6月度
蔓を加えて…。蔓を加えて…。
5月度
象嵌象嵌
4月度
春、花模様春、花模様
3月度
色絵付で器華やかに…。色絵付で器華やかに…。
2月度
< 甲午 >新しい年を寿ぐ 干支をモチーフに。< 甲午 >新しい年を寿ぐ 干支をモチーフに。
 

2013年

12月度
平成25年度 日本陶芸倶楽部 アマチュア作品展 受賞作品一覧第30回 日本陶芸倶楽部アマチュア作品展 受賞作品一覧
10月度
< 鉢、色々 >< 鉢、色々 >
9月度
< 縁付きの皿 >< 縁付きの皿 >
8月度
< 織 部 >< 織 部 >
7月度
自由な発想、のびやかな造形、カラフルで楽しい子供作品。自由な発想、のびやかな造形、カラフルで楽しい子供作品。
6月度
注ぐ器注ぐ器
5月度
アルミナコーティング技法アルミナコーティング技法
4月度
飾って・使って 気持ち華やぐ飾って・使って 気持ち華やぐ
3月度
< もうすぐ春 >< もうすぐ春 >
1月度
2月度
< 干支 巳 >< 干支 巳 >
 

2012年

12月度
創立45周年記念 日本陶芸倶楽部アマチュア作品展受賞作品一覧創立45周年記念 日本陶芸倶楽部アマチュア作品展受賞作品一覧
10月度
化粧土をアイデアで…。化粧土をアイデアで…。
9月度
猛暑の名残り猛暑の名残り
8月度
化粧土による加飾化粧土による加飾
7月度
ブルーに魅せられてブルーに魅せられて
6月度
愛を込めて…愛を込めて…
5月度
赤松の炎と灰の織りなす景色。赤松の炎と灰の織りなす景色。
4月度
中国唐三彩に倣う中国唐三彩に倣う
3月度
板状の土からの成形板状の土からの成形
2月度
清春登窯焼成清春登窯焼成
1月度
新春に……。新春に……。
 

2011年

12月度
平成23年度 日本陶芸倶楽部アマチュア作品展受賞作品一覧平成23年度 日本陶芸倶楽部アマチュア作品展受賞作品一覧
10月度
白泥 / 白釉白泥 / 白釉
9月度
練込と軟彩 ~夏の催事から~練込と軟彩 ~夏の催事から~
8月度
青・白・水色… 涼を呼ぶ器青・白・水色… 涼を呼ぶ器
7月度
清春登窯焼成清春登窯焼成
6月度
下絵顔料 呉須で遊ぼう。下絵顔料 呉須で遊ぼう。
5月度
生きものをモチーフに…生きものをモチーフに…
4月度
アイディアとセンスで創る 手づくり陶器アイディアとセンスで創る 手づくり陶器
3月度
普段使いの食器もおしゃれに……。普段使いの食器もおしゃれに……。
2月度
平成22年12月 清春登窯 焼成作品平成22年12月 清春登窯 焼成作品
1月度
彩り豊かに彩り豊かに
 

2010年

12月度
平成22年度 日本陶芸倶楽部アマチュア作品 展受賞作品一覧平成22年度 日本陶芸倶楽部アマチュア作品 展受賞作品一覧
10月度
計算して文様を組む練込 計算できない窯変が魅せる炭化焼成計算して文様を組む練込
計算できない窯変が魅せる炭化焼成
9月度
課題作品も個性がはっきりと課題作品も個性がはっきりと
8月度
植物をモチーフに植物をモチーフに
7月度
小物作りはアイディアで楽しむ小物作りはアイディアで楽しむ
6月度
陶芸家の技法を学ぶ陶芸家の技法を学ぶ
5月度
陶彫を薪窯で焼く陶彫を薪窯で焼く
4月度
使って、飾って、楽しむ。使って、飾って、楽しむ。
3月度
はな・華・花… いろいろはな・華・花… いろいろ
2月度
新春に新春に
 

2009年

12月度
平成21年度 日本陶芸倶楽部アマチュア作品展平成21年度 日本陶芸倶楽部アマチュア作品展
11月度
花を挿す花を挿す
10月度
黒の表現黒の表現
9月度
渦巻水文・陶笊・軟彩渦巻水文・陶笊・軟彩
8月度
模様は踊る模様は踊る
7月度
手桶花器手桶花器
6月度
環状瓶環状瓶
5月度
赤楽茶碗 ほか赤楽茶碗 ほか
4月度
タタラ成形、はじまりは1枚の板粘土から……。タタラ成形、はじまりは1枚の板粘土から……。
3月度
釉彩釉彩
2月度
薪窯の魅力薪窯の魅力
 

2008年

12月度
平成20年度日本陶芸倶楽部アマチュア作品展受賞作品発表。平成20年度日本陶芸倶楽部アマチュア作品展受賞作品発表。
11月度
青磁 玉の美しさをやきもので・・・。青磁 玉の美しさをやきもので・・・。
10月度
模様入れは自由自在に。模様入れは自由自在に。
9月度
低火度釉で彩りされた色鮮やかな軟彩陶。低火度釉で彩りされた色鮮やかな軟彩陶。
8月度
沖縄の焼物。沖縄の焼物。
7月度
文様は 粘土・化粧土を埋め込んで・・・。文様は 粘土・化粧土を埋め込んで・・・。
6月度
マット釉。マット釉。
5月度
陶手桶 いろいろ。陶手桶 いろいろ。
4月度
「タタラ」で楽しむ いろいろな形。「タタラ」で楽しむ いろいろな形。
3月度
華やか、器が御馳走。華やか、器が御馳走。
2月度
春の花を待つ鶏冠壺たち。春の花を待つ鶏冠壺たち。
 

2007年

12月度
平成19年度日本陶芸倶楽部アマチュア作品展受賞作品発表。平成19年度日本陶芸倶楽部アマチュア作品展受賞作品発表。
11月度
なぜか作者に似てくる陶彫。なぜか作者に似てくる陶彫。
10月度
白地を活かして・・・。白地を活かして・・・。
9月度
イッチン盛、釉描で楽しむ。イッチン盛、釉描で楽しむ。
8月度
技法書 「はじめて桃山陶に挑む」 刊行によせて。技法書 「はじめて桃山陶に挑む」 刊行によせて。
7月度
暑さに向って目に涼しい器。暑さに向って目に涼しい器。
6月度
柿天目釉。柿天目釉。
5月度
植物のさまざまな表現。植物のさまざまな表現。
4月度
400年前の斬新 鳴海織部。新たな創意をプラスして。400年前の斬新 鳴海織部。新たな創意をプラスして。
3月度
絵付を愉しむ。絵付を愉しむ。
2月度
自作の碗で一服。至福のひととき・・・。自作の碗で一服。至福のひととき・・・。
 

2006年

12月度
平成18年度日本陶芸倶楽部アマチュア作品展受賞作品発表。平成18年度日本陶芸倶楽部アマチュア作品展受賞作品発表。
11月度
扁壺 様々。扁壺 様々。
10月度
黒土を活かして・・・。黒土を活かして・・・。
9月度
いろいろな技法。月々のテーマを振り返って・・・。いろいろな技法。月々のテーマを振り返って・・・。
8月度
黒化粧は多彩。黒化粧は多彩。
7月度
白地に呉須絵で涼しい風を。白地に呉須絵で涼しい風を。
6月度
草木の美しい緑を器に写して・・・。草木の美しい緑を器に写して・・・。
5月度
登窯 -赤松の薪と炎が織り成すマチエール -登窯 -赤松の薪と炎が織り成すマチエール -
4月度
春は花、やわらかな春色の器。花の色の映える白い花器。春は花、やわらかな春色の器。花の色の映える白い花器。
3月度
Slipware ― 色と色とが流動し、予想を超えた文様に・・・。Slipware ― 色と色とが流動し、予想を超えた文様に・・・。
2月度
雪の降るさまを器の文様に・・・・・・。雪の降るさまを器の文様に・・・・・・。
 
  • 倶楽部概要
  • 教室のご案内
  • トピックス
  • ギャラリー
  • 催事のご案内
  • お問い合わせ・資料請求
  • マップ

日本陶芸倶楽部
〒150-0001 東京都渋谷区
神宮前1-5 東郷神社境内
TEL.03-3402-3634
FAX.03-3470-2528

一般社団法人 日本陶芸倶楽部

トップページへこのページのトップに戻る