トピックス

2016年12月9日

第33回 日本陶芸倶楽部アマチュア作品展人気投票上位作品一覧

陶芸部門
第1位
中村直子 「組皿 ブラック&ホワイト」径30.0×42.0 高1.5cm中村直子
「組皿 ブラック&ホワイト」
径30.0×42.0 高1.5cm
ジグソーパズルみたいな猫の組皿があったら楽しいだろうな、という思いが形になりました。初めに白猫を、次に黒猫バージョンも、と。両方を並べて展示したところ、使ってみたいと思ってくださったのか、思いがけず沢山の方から票が集まりました。今年は、秋に初めての個展を開き、そしてこのたびの入賞で締めくくれ、嬉しい限りです。
中村直子
第3位
和氣洋美 「マルチサーフェス -多くの面をもつ器-」大 径28.0 高22.0cm
中 径19.0×18.0 高13.0cm 
小 径8.5 高7.0cm
和氣洋美
「マルチサーフェス -多くの面をもつ器-」
大 径28.0 高22.0cm
中 径19.0×18.0 高13.0cm
小 径8.5 高7.0cm

思いの面を求めて、大きな土塊を床に叩きつける。いくどもいくども。多くは直線をもつ平面、ところどころに曲線をもたせ曲面を配した。面のぶつかり、黒と白のコントラストによって、シャープな器を目指す。緊張感のある面に仕上げるのは困難だったが楽しい行程であった。多くの面を持つ器3点。小さい白い多面体には酒をなみなみ注いでゆっくりしよう。黒いのには好みのナッツやチーズを少し。消灯した室内でほんのり縁どられる蓄光を楽しもう。白化粧を吹きつけた大きな器には庭の草花を盛り込もうか。
和氣洋美
第2位
内田恒雄 「秋の宴」台皿 径40.5 高10.0cm ジョッキ 径11.0×14.0 高10.5cm 3ヶ
内田恒雄
「秋の宴」
台皿 径40.5 高10.0cm
ジョッキ 径11.0×14.0 高10.5cm 3ヶ

ここ数年、根来漆器に魅せられ、それを契機として漆器風の陶器作成を試みてきました。毎年新しい表現方法を求めて、楽しみながら模索してきましたが、今回は金銀彩の文様で漆器風の陶器の作品にしてみました。今後とも、さらなる進化が出来たらと思っています。
内田恒雄
第5位
飯田多佳子 「ジャパニーズ・ティーパーティーにようこそ」急須 径18.0×15.0 高9.5cm  汲出し 径φ10.0 高 5.0cm 5客 飯田多佳子
「ジャパニーズ・ティーパーティーにようこそ」
急須 径18.0×15.0 高9.5cm
汲出し 径φ10.0 高 5.0cm 5客
祥瑞が好きで、日本茶をいただく茶碗と急須のセットを描いてみました。手びねりで作りましたので、茶碗を同じ形にするのに苦労しました。急須は描く面積が広く、絵柄を選んだり考えるのも楽しく、渦巻柄はオリジナルです。今回の作品はガス窯で焼いて頂いたので、電気窯の時よりも地がより白く、呉須の藍色がより鮮やかに焼き上がりました。私のお気に入りです。今から何のお菓子で日本茶をいただこうかと楽しみです。有難うございました。
飯田多佳子
第3位
児玉順子 「障害物競走のティラノザウルス」 ティラノザウルス 径61.0×25.0 高40.0cm児玉順子
「障害物競走のティラノザウルス」
ティラノザウルス 径61.0×25.0 高40.0cm
毎年恒例の作品展に出品するにあたり、いつも何を作ろうかと色々と悩んでおります。過去を振り返ると抹茶茶碗や身近な動物を出品しておりましたが、テレビで古代の恐竜をみて何となく魅せられてしまい、いつの間にか身近に感じるようになり作りたいとの思いが今回の作品となりました。この恐竜を作るにあたり先生方に細やかなアドバイスをして頂き作品に生か すことができ感謝しております。
児玉順子
日本画部門
第1位
幸阪三枝子「あかまんま」41.0×52.0cm
幸阪三枝子
「あかまんま」
41.0×52.0cm
あかまんまの優しさが出ている軽やかな墨の表現である。
滝沢具幸
足をとめて見て下さった皆さま、努力賞として選んで下さった皆さま、有難うございました。モチーフの「あかまんま」は、滝沢先生が倶楽部の近くで摘んできて下さったそうです。習い始めの頃は、モチーフが紙に収まらず食み出たり、何を描いているのか全くわからない1枚だったりで、滝沢先生も、さぞ驚かれたことと思います(笑) 丁寧にご指導いただき、心より御礼申し上げます。これからも、のんびり楽しく続けてまいります。
幸阪三枝子
トップへ 受賞作品一覧へ
 
 
  • 倶楽部概要
  • 教室のご案内
  • トピックス
  • ギャラリー
  • 催事のご案内
  • お問い合わせ・資料請求
  • マップ

日本陶芸倶楽部
〒150-0001 東京都渋谷区
神宮前1-5 東郷神社境内
TEL.03-3402-3634
FAX.03-3470-2528

一般社団法人 日本陶芸倶楽部

トップページへこのページのトップに戻る